トピックス/スケジュール
2016年8,9月スケジュール
8/13(土)-16(火)
元日本フィルハーモニー交響楽団首席ティンパニ奏者・森茂先生打楽器キャンプ @河口湖
鍵盤打楽器の講師として参加いたします。
********************
8/28(日)
川南サマーコンサート2016
川南サマーコンサート2016
変幻自在のテクニックで観客を魅了する若きマリンバ奏者塚越慎子氏を招き、川南サマーコンサート2016を開催します。
パリ国際マリンバコンクール第1位をはじめ、数々の賞を受賞して現在最も注目を集めるマリンバ奏者と地元合唱団の迫力ある合唱、そしてその両者による華やかな共演をお楽しみください。コンサートを国立音楽大学講師でBS-Tbs「日本名曲アルバム」に現在出演中の榎本潤氏がプロデュースします。
【日時】平成28年8月28日(日曜日)
開場13:30 開演14:00
【会場】サンA川南文化ホール(トロントロンドーム内)
【チケット】全席指定
前売券 一般2,000円 高校生以下 500円
当日券 一般2,500円 高校生以下1,000円
【チケット取扱】
(川南町)サンA川南文化ホール、川南町役場町民健康課窓口、教育課窓口、中村屋、京竹、コスメティックマリオ(JAo内)、百貨堂ひだか、さなだ屋、押川商会、フードショップモンキース、川南町観光協会
(都農町)日高百貨堂
(高鍋町)高鍋町美術館、宮崎カメラ
(宮崎市、都城市、日南市、西都市)宮崎カメラ
【注意事項】未就学児は、ホール内に入場できません。2階に親子室がございますので、そちらをご利用ください。
【主催】川南町、川南町教育委員会
【問合せ先】川南町教育委員会 教育課 文化スポーツ係 電話番号:0983-27-8020
********************
9/3(土)
コンサート@広島
広島日野自動車様のパーティ演奏です。
********************
2016年7月スケジュール
7/2(土)
芸術的教養セミナー演奏
《関係者向け》
********************
7/17(日)
第22回 2つの鍵盤から広がる世界
「あの名曲をマリンバとピアノで」
日時 2016年7月17日(日)
開演14:00(受付開始13:30)
会場 横浜市大倉山記念館 ホール
(東急東横線 大倉山駅より徒歩7分)
プログラム(予定)
◆ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー
◆コセンティーノ タンゴ・バロッコ
◆サン=サーンス 白鳥
◆ショパン 革命のエチュード
◆ファリャ 火祭りの踊り
◆日本のうた メドレー 他
2016年6月スケジュール
6/3(金)、6/17(金)
国立新美術館《ルノワール展》
コンサート 「新倉瞳(チェロ)~ルノワールの美術と音楽~」
ゲスト:塚越慎子(マリンバ)
ルノワール展のイベントのひとつ、世界的に活躍中のチェリスト・新倉瞳さんのコンサートに、ゲスト出演いたします。
①6月3日(金)
時間 18:00-19:00(開場17:30)
会場 国立新美術館 3階講堂
定員 260名(先着順、申込不要)
入場無料
②6月17日(金)
時間 18:30-19:30(開場18:00)
会場 国立新美術館 1階ロビー
座席には限りがあります(140席)
先着順、申込不要
入場無料
国立新美術館《ルノワール展》(国立新美術館公式ホームページより)
世界でも有数のルノワール・コレクションを誇る、オルセー美術館とオランジュリー美術館。本展覧会は、両美術館が所蔵する、100点を超える絵画や彫刻、デッサン、パステル、貴重な資料の数々によって画家ピエール・ オーギュスト・ ルノワール(1841-1919)の全貌に迫ります。
写実的な初期作品から、薔薇色の裸婦を描いた晩年の大作まで、多様な展開を見せたその画業。全10章を通して、肖像や風景、風俗、花、子ども、裸婦といった画家が愛した主題をご紹介します。同時に、革新的な印象派の試みから、伝統への回帰、両者の融合へと至る軌跡も浮かび上がるでしょう。画家が辿った道のりは、常に挑戦であり、終わることのない探究でした。
そして、このたび、ルノワールの最高傑作《ムーラン・ ド ・ ラ・ギャレットの舞踏会》(1876年)が日本ではじめて展示されます。幸福に身を委ねる人々、揺れる木漏れ日、踊る筆触―本物のルノワールに出会う、またとない機会となるでしょう。
********************
6/25(土)9:30~17:00(中学生対象)
いい音出そう!国立音楽大学吹奏楽ワークショップ2016(中学生対象)
講師を務めます。
********************
6/26(日)9:30~17:00(高校生対象)
いい音出そう!国立音楽大学吹奏楽ワークショップ2016(高校生対象)
講師を務めます。
********************
2016年5月スケジュール
5/4(水・祝)
リバーサイド音楽祭
12:00/14:00 2回公演、各30分
玉川高島屋 本館1Fグランパティオ
共演:山口真由子(ヴィブラフォン)
*******************
5/6(金)~宮崎国際音楽祭
毎年恒例の宮崎国際音楽祭に参加いたします!
*******************
5/13(金)
塚越慎子イベント演奏
16:00より
無料
さいたま市盆栽美術館 ロビー
共演:石黒唯久(ピアノ)
*******************
さいたま市小学校公演「塚越慎子~マリンバから生まれる心あたたまる音色~」
5/25(水)
さいたま市立新開小学校
5/26(木)
さいたま市立栄小学校
*******************
5/28(土)18:30開演
2台のマリンバが奏でるリズミカルで幻想的な音色
マリンバフル メロディーステージ
日時:2016年 5月28日(土) 18:30開演
場所:ガトーフェスタハラダ本社1Fエスポワールホール
出演:塚越慎子、山口真由子、米重美文子、小菅しほり(マリンバ)
曲目:剣の舞
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
くまんばちの飛行 ほか
入場料:2000円(全席自由、土産付)
問合せ:ガトーフェスタハラダ文化事業部(0274-40-3622)
2016年4月スケジュール
□4/3(sun)
塚越慎子 マリンバリサイタル
熊谷文化創造館 さくらめいと太陽のホール
4/3(日)12:30開場
13:00オープニング演奏(和太鼓集団 麗)
13:30開演
熊谷市文化創造館 さくらめいと 太陽のホール
2.000円
主催:KGO実行委員会
田島音楽企画 080-1128-6130
共演:志村和音(ピアノ)
***************
4/13(水)
広島日野自動車主催パーティ演奏
【顧客様向け演奏】
****************
4/19(火)
一般財団法人地域創造 公共ホール音楽活性化事業
平成28・29年度登録アーティスト
公開プレゼンテーション
****************
2016年3月スケジュール
2016年3月
□3/11(Fri)
KitaraアーティストサポートプログラムⅡ
《塚越慎子&沓野勢津子 》
~マリンバ界新世代トップランナー2人による極上の世界~
3月11日(金)
19:00開演(18:30開場)
札幌コンサートホールKitara小ホール
チケット:全席自由
一般前売り3,000円、一般当日3,500円、学生1,500円
Kitaraチケットセンター 011-520-1234
大丸プレイガイド 011-221-3900
道新プレイガイド 011-241-3871
井関楽器(札幌) 011-214-8833
*******************
□3/12(Sat)
《楽器の謎!マリンバ》
シリーズ8回目!
いまや日本クラシック界の巨匠となったヴァイオリニスト・徳永二男がナビゲーターになり、毎回素敵な演奏家をゲストに迎え、それぞれの楽器の歴史や特性、秘密についての楽しいお話と演奏で綴ります。
3月12日(土)
14:00開演(13:30開場)
たましんRISURUホール(立川市民会館)小ホール
チケット:全席指定2,300円(ムーサ友の会2,000円)
オンラインチケットはこちらから!
2016年2月スケジュール
2016年2月
□2/13(Sat)
幸区音楽祭
さいわいハナミズキコンサート
開演:13:15(私の出番は、14:30ごろの予定です)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
定員:1,400人(区内在住の人の優先枠があります)
*******************
□2/20(Sat)
和光市制45周年記念 サンアゼリアフィルハーモニカ 特別演奏会
オーケストラと日本の〝和〟 祭
日本の魂をオーケストラが奏でる!日本の伝統が舞う!!
開演:16:00
全席自由
一般 2,500円 【友の会会員価格 2,000円】
ジュニア券(小中高校生) 500円
ホゴシャ券 1,500円※ジュニア券と同時のみ購入可能
♪未就学児の入場はご遠慮ください
♪ジュニア券、ホゴシャ券はインターネットチケット販売での取扱いはありません。
お問い合わせ:サンアゼリア 048-468-7771
【内容】
・行山流小通鹿踊り 独演
・和太鼓会和光太鼓 独演
・小山清茂 作曲:管弦楽のための木挽歌
・和田 薫 作曲:オーケストラのための 民舞組曲
・伊福部昭 作曲:日本の太鼓〈ジャコモコ・ジャンコ〉より /小通鹿踊りと共に
・外山雄三 作曲:管弦楽のためのラプソディー /和光太鼓と共に
【出演】
指揮:本名 徹次
伝統芸能:行山流小通鹿踊り(岩手県大船渡市)/和太鼓会和光太鼓(埼玉県和光市)
管弦楽:サンアゼリアフィルハーモニカ
案内役:藤田崇文
【クレジット】
主催:和光市/公益財団法人和光市文化振興公社
後援:和光市教育委員会
助成:自治総合センター平成27年度コミュニティ助成事業
協力:公益財団法人東京交響楽団/全音楽出版社/音楽之友社/ハッスルコピー/
東京音楽工房/ゼール音楽事務所
*******************
□2/21(Sun)
塚越慎子/マリンバ
第1部 13:00~13:30 / 第2部 15:00~15:30
MUSIC CHARGE: \500
「LIVING ROOM CAFE by eplus」“サンデー・ブランチ・クラシック” 塚越慎子/マリンバ
日時:2016/2/21(日) 13:00、15:00 (各30分を予定)
会場:LIVING ROOM CAFE by eplus(渋谷区)
http://livingroomcafe.jp/
出演者:塚越慎子(マリンバ)、志村和音(ピアノ)
予定曲目:
ファリャ / 火祭りの踊り
バッハ / 主よ人の望みの喜びよ
コルサコフ / くまんばちの飛行
モンティ / チャルダッシュ 等
料金:ミュージックチャージ500円、別途カフェ通常利用料(飲食代)
※演奏中にお食事も、おしゃべりもOKです。
※お子様もご入場いただけます。
※飲食代の他に、お一人様につき一律500円のミュージックチャージを頂戴します。
※お席の混雑状況によっては、ステージが見えづらい場合やご相席のお願いをする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※お席には限りがございます。満席の場合、ご入店をお断りさせて頂きますが、悪しからずご了承ください。
【ご予約について】
ご予約はご希望公演日の3週間前から、
LIVING ROOM CAFE by eplusの予約フォームにて承ります。
▼ご予約はこちらから
http://livingroomcafe.jp/reservation
※ご予約可能席は一部のみです。当日受付も店舗にて行いますので、ご来店ください。
※ご予約席は入替制となります。第一部をご希望の方は11:30から、第二部をご希望の方は14:00からご予約下さい。
※お席は2時間制となります。予約開始時刻から開演時刻までの、どのお時間にお越しいただいても構いませんが、開演直前は混雑が予想されますので、開演30分前までのご来店をお勧めいたします。
※開演15分前を過ぎましてもお越しいただけない場合、他のお客様にお席をお譲りする場合がございます。
※ご予約のお客様には1フード・1ドリンクのご注文をお願いしております。
※お席は相席となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※リビングエリア、ダイニングエリアにつきましては、予約状況によって事前予約を受け付ける場合がございます。
*******************
2016年1月スケジュール
2016年1月
□1/9(Sat)
広島日野自動車様ご依頼演奏
@リーガロイヤルホテル広島
*******************
□1/20~22(Wed,Thu and Fri)
京都舞鶴にてアウトリーチ公演
*******************
□1/24(Sun)
魅惑の鍵盤~マリンバ&ピアノ コンサート
2016年スタートは、マリンバとピアノの華麗な音色とともに…。
@山手ゲーテ座(岩崎ミュージアム内 港の見える丘公園前)
開場:14:30
開演:15:00
チケット:【一般】2500円(予約・前売)、2800円(当日) 【学生】2000円(前売)〈全席自由〉
ご予約・お問い合わせ:
岩崎ミュージアム
TEL.045-623-2111
*******************
2015年12月スケジュール
2015年12月
□12/8(Tue)
こころに響く ~リズミカルな感動の調和~
Harmonies Emotion
【伊福部昭作曲マリンバコンチェルト「ラウダ・コンチェルタータ」を演奏いたします!!】
サントリーホール公演
開場:午後6:15
開演:午後7:00
会場:サントリーホール
指揮:岩村 力
ソプラノ:高橋 維
テノール:児玉 和弘
マリンバ:塚越 慎子
管弦楽:読売日本交響楽団
チケット:S席6,000円(税込)A席4,000円(税込)
お問い合わせ:イギン株式会社 03-5495-1911 email: koho@igin.co.jp
プログラム:
第1部:~アリア~
ヴェルディ/《リゴレット》女心の歌
プッチーニ/《ジャンニ・スキッキ》私のお父さん
モーツァルト/《魔笛》夜の女王のアリア
ヴェルディ/《椿姫》乾杯の歌
~マリンバ~
伊福部 昭/オーケストラとマリンバのための「ラウダ・コンチェルタータ」
第2部:~管弦楽~
ムソルグスキー/交響詩「禿山の一夜」(コルサコフ編曲版)
コルサコフ/交響詩「シェエラザード」より 第4楽章
コルサコフ/スペイン奇想曲
※未就学児のお子様は大人と同伴でもご入場できません
*******************
□12/9(Wed)
山口浩一氏お別れ会(追悼コンサート)
会場:すみだトリフォニーホール
開演:13:00(開場12:00)
*******************
□12/11(Fri)
塚越慎子 マリンバ・リサイタル Vol.2
共催:ベーゼンドルファー・ジャパン、日本クラシックソムリエ協会
今、最も注目されているマリンバの新星 塚越慎子が、Gコールサロンに再登場。
ジャンルを超えた圧巻のパフォーマンスに期待!
開場:18:30
開演:19:00
会場:東京デザインセンター5階「G-Call Club」サロン(東京都品川区東五反田5-25-19、JR山手線五反田駅東口より徒歩2分)
募集人数:50名
チケット:3,500円(税抜) 1ドリンク付き
お申込み先:こちらリンク先から、チケットのご予約、ご購入をお願いいたします!
*******************
□12/16(Wed)
所沢市内幼稚園クリスマスコンサート
*******************
□12/17(Thu)
所沢市内幼稚園クリスマスコンサート
*******************
□12/18(Fri)
Marimbaful公演【完売いたしました!】
会場:東京文化会館
*******************
□12/23(Wed)
LIVE SPACE CASA TAJI
マリンバ&ピアノデュオクリスマスコンサート
出演:塚越慎子(マリンバ)、石黒唯久(ピアノ)
会場:LIVE SPACE CASA TAJI(埼玉県熊谷市桜木町1丁目40番地サウスビル1F、熊谷駅から徒歩1分!)
開場:15:30
開演:16:00
チケット:3,000円
*******************
2015年11月スケジュール
2015年11月
□11/22(Sun)
こころに響く ~リズミカルな感動の調和~
Harmonies Emotion
【伊福部昭作曲マリンバコンチェルト「ラウダ・コンチェルタータ」を演奏いたします!!】
兵庫県立芸術文化センター公演
開場:午後1:15/開演:午後2:00
会場:兵庫県立文化センター〈KOBELCO大ホール〉
指揮:岩村 力
ソプラノ:佐藤 優子
テノール:村上 公太
マリンバ:塚越 慎子
管弦楽:兵庫芸術文化センター管弦楽団
チケット:S席6,000円(税込)A席4,000円(税込)
お問い合わせ:イギン株式会社 03-5495-1911 email: koho@igin.co.jp
プログラム:
第1部:~アリア~
ヴェルディ/《リゴレット》女心の歌
プッチーニ/《ジャンニ・スキッキ》私のお父さん
モーツァルト/《魔笛》夜の女王のアリア
ヴェルディ/《椿姫》乾杯の歌
~マリンバ~
伊福部 昭/オーケストラとマリンバのための「ラウダ・コンチェルタータ」
第2部:~管弦楽~
ムソルグスキー/交響詩「禿山の一夜」(コルサコフ編曲版)
コルサコフ/交響詩「シェエラザード」より 第4楽章
コルサコフ/スペイン奇想曲
※未就学児のお子様は大人と同伴でもご入場できません
*******************
□11/28(sat)
細川俊夫 10×6 還暦記念コンサート
細川俊夫 10×6 還暦記念コンサート
公演について
今年で還暦を迎える、世界的な作曲家として活躍する細川俊夫氏の、還暦記念コンサートです。作曲家としての様々な出会いと彼が受けた影響を、大きく4つに分け、4回のコンサートとして行います。そこには、特に強く影響を受けた作曲家と伝統音楽を混じえ、なぜ彼がこのような作品を書くようになったかがプロセスと共に提示されます。
第1回は、能と、そこから生まれる「夢」「垂直の時間」
第2回は、箏歌と、その影響からのハープ、弦楽器、声の可能性。
第3回は、笙、雅楽からの円環する時。
第4回は、尺八と、風、カリグラフィー、旅。
加えて、4人の若い友人であり作曲家、フェデリコ・ガルデッラ(イタリア)、フランチェスコ・フィリデイ(イタリア)、ディアナ・ロタル(ルーマニア)、望月京による「祝賀曲」が初演されます。
会場:淀橋教会 小原チャペル(東京都新宿区百人町1-17-8)
チケット:一般4,000円、学生2,500円、一日券 7,000円
お問い合せ先:スタジオ・コンモート
studioconmoto@gmail.com
電話 045-963-1538
*******************
最近のコメント